取り扱い生体の一部をご紹介

水草

  • ハイグロフィラロザエネルビス
    ハイグロフィラロザエネルビス

    グリーンとピンクの淡い葉色と白い葉脈が美しい。

  • スクリューバリスネリア
    スクリューバリスネリア

    捻れたテープ状の葉が美しい。

    地下茎で殖える。

  • グリーンロタラ
    グリーンロタラ

    鮮やかな緑色の葉が密に生える。

    高光量を好む。

     

  • レッドルドウィジア
    レッドルドウィジア

    北中米原産で、赤く丸みの強い葉が美しい水生植物。

  • チドメグサ
    チドメグサ

    高光量の環境ならば、水中でも水上でも育てやすい。

  • アヌビアスナナ
    アヌビアスナナ

    成長が穏やかで低光量でも育成できる。

    西アフリカ原産。

  • ミクロソリウムナローリーフ
    ミクロソリウムナローリーフ

    水生の着生シダ植物で、水通りのよい環境を好む。

  • アンブリア
    アンブリア

    輪生するライトグリーンの羽根状の葉の、有茎草。

  • アマゾンソードプラント
    アマゾンソードプラント

    南米原産のエキノドルス。

    根張りがよく成長も早い。

  • クリプトコリネウェンディーローブ
    クリプトコリネウェンディーローブ

    東南アジア原産の、サトイモ科の水生植物。

  • ウィローモス
    ウィローモス

    流木や岩などに着生させる。

    水陸どちらでも育成可能。

  • ミリオフィラムエラチノイデス
    ミリオフィラムエラチノイデス

    細かく別れた羽根状の葉が輪生する。

    葉が柔らかい。

  • バリスネリアスピラリス
    バリスネリアスピラリス

    長いテープ状の葉で、レイアウト背面に使用しやすい。