FISH
横浜で水槽メンテナンスを行うSeal act LLCの生体ラインナップをご紹介

横浜で水槽メンテナンスを行うSeal act 合同会社の生体ラインナップをご紹介します

当社では水槽メンテナンスの他にも水槽レンタルでアクアリウムの設置も行っております。
当社のアクアリウムデザイナーがお客様の設置場所の雰囲気に合わせてデザインしラインナップの中より選定させて頂きます。

もちろんご希望の種類がありましたらお気軽にご相談ください。

  • ミッキー・プラティ
    ミッキー・プラティ

    尾ビレの付け根のミッキー模様が特徴で、人気も高い。

  • グッピー
    グッピー

    長いヒレを優美になびかせるように泳ぐ姿が、印象的。

    カラフルな色彩でアクアリウムを華やかに。

  • ハニー・グラミー
    ハニー・グラミー

    泳ぎながら長く伸びた腹ビレを触覚のように動かす。

  • オトシンクルス
    オトシンクルス

    ガラス面や水草の葉に生えるコケを綺麗にしてくれる。

  • セルフィン・プレコ
    セルフィン・プレコ

    水槽の掃除屋として能力が高い。

    成長が早く大型になる。

  • トランスルーセント・グラスキャット
    トランスルーセント・グラスキャット

    透明で骨が透けて見える、東南アジア原産のナマズ。

  • ニューギニアレインボー
    ニューギニアレインボー

    群れる習性が強く、時折、伸長したヒレを広げ。

  • ネオンブルードワーフ・レインボー
    ネオンブルードワーフ・レインボー

    遊泳性が強く混泳水槽でもよく目立つ。

    ニューギニア産。

  • ディスカス
    ディスカス

    東南アジア養殖で、弱酸性の新しいめの水を好む。

     

  • アロワナ
    シルバーアロワナ

    アマゾンを代表する魚のひとつ。

    1mを超える大型種。

  • コモチハナガササンゴ
    コモチハナガササンゴ

    通称、ハナガサロング。半球形の骨格をもつ。

  • コエダナガレハナサンゴ
    コエダナガレハナサンゴ

    タコの足のような、枝状に分かれた触手が特徴。

  • ナガレハナサンゴ
    ナガレハナサンゴ

    密生した触手がゆらゆら揺れる、飼育しやすいLPS。

  • オオバナサンゴ
    オオバナサンゴ

    多くのカラーパターンがある。

    別名ヒユサンゴ。

  • イボヤギ
    イボヤギ

    褐虫藻を持たない陰日性。

    餌を与えるとよく開く。

  • トゲナシヤギ
    トゲナシヤギ

    状態がよいとポリプがよく開く。

  • ヤギの仲間
    ヤギの仲間

    状態がよいとポリプがよく開く。

    硬い骨格を作る。

  • チヂミトサカ
    チヂミトサカ

    表面はザラリとした感触。

    好日性でよく開く。

  • センジュイソギンチャク
    センジュイソギンチャク

    多くのクマノミと相性がよく、おすすめ。

  • シライトイソギンチャク
    シライトイソギンチャク

    水槽に馴染むと丈夫で、クマノミとの相性もよい。

  • ハタゴイソギンチャク
    ハタゴイソギンチャク

    触手の毒性が強く刺されると痛い。他種との接触に注意。

< 1 23 4 >

横浜にある水槽メンテナンスを行うSeal act LLCは神奈川全域のみではなく東京都内にも水槽メンテナンスや水槽レンタルを行っています。

水槽レンタルを行う際は当社の取り扱う生体からアクアリウムデザイナーが雰囲気やテーマに合わせて種類を選択します。

もしこれをいれてほしい!などがありましたら生体ラインナップに載っているものであればご自由に指定することもできます。

ない種類の場合もご相談させて頂きますのでご安心ください。